子持ちのただの凡人エンジニアの戯言

これは2人の子供を持っているただのおっさんの凡人の戯言エンジニアブログです

部下と自分の成長が加速する コーチングノートの書籍レビュー

部下と自分の成長が加速する コーチングノートを読みました。
とても良い本だったので、以下感想です。

★この本を読む目的


 指導力を強化したい。

★学んだ事


 ・コーチングは会話を楽しむ事という観点が抜けていた。
 ・指導する前に信頼関係が無いと意味がない。量より会話の頻度が重要で、会話を通して信頼関係をあげる。
 ・普段から話しかけやすい表情やあり方をする事が大事。そうしないと、相手は心をまず開かない。(P52参照)
 ・本人さえも気がついていない言動や行動を誉めるのがポイント。つまり、承認(アクノレッジメント)をしっかり伝えてる。
 ・結果重視型からプロセス志向型に移行させる。結果より、プロセスを見ると、本人の自己成長感が得られる。

★また読みたいか


 この本は何度も読みたい。
 上記記載の通り、学びは多かった。
 振り返るにはちょういどいい。

★本を読んだ結果、どういう行動をとるか?


 ・コーチングに重要な二つの時間を持つ
  ①相手について考える時間を持つ
   毎週日曜日、子供が寝た後に考える
   コーチングノートのDatasheetベース
    ・強み
    ・弱み
    ・目標

  ②相手と的を絞った短い会話をする時間
   1On1を作る。
   話す回数を増やす以下の施策をする。

 ・指導する時は相手との距離感が大事。知らない相手からいくら言ったて無駄
  ・話す回数を増やす
    ・エレベータの時は何か話す
    ・暇そうな時に話しかける
  ・相手に興味を持つ
    相手の仕草を観察する。

 ・話を聞いてる時は自分が話す事を考えるのをやめる。
  聞くことに集中する

 ・一緒に同じ目標を目指す
  近未来の目標を立てて、進む。
  一人一人目標を決める。
   

購入はこちらから