子持ちのただの凡人エンジニアの戯言

これは2人の子供を持っているただのおっさんの凡人の戯言エンジニアブログです

ベトナム語の勉強を始めました

ベトナムスタッフとベトナム語で喋りたいので、ベトナム語の勉強を始めました。

一年間で業務で使用するベトナム語を喋りたいと思ってます!!

毎日ベトナム語を勉強しています。

今以下の動画を中心に勉強しています。

BEBA VIETNAM language!
ベトナム人が色々教えてくれます。

特に発音はこの動画をメインで勉強しています。

次にこちらもベトナム人が教えてくれる動画

vietnam rakuraku

これも分かりやすい

そして、最後に日本人がベトナム語を教えてくれる動画。

とても共感しています。

Channel Kaz

では、一年後本当に喋れているかどうか振り返ってみたいと思います。

最軽量のマネジメントの書籍レビュー

最軽量のマネジメントを読みました。
以下感想です。

★この本を読む目的

  自分のマネジメントコストを下げたい。
 やる事を増やしているのは自分でもあるので、どこを任せるかを決めたい。
 そして、組織について学び、今の職場で試したい。

★学んだ事


 ①マネジャーが全てを管理しようとする事自体間違っている。
  →スキルが多岐に渡っているので、そもそも無理。
  →誰ができるかを把握し、調整役をするのが良い。

 ②情報公開をする
  管理職が情報を閉じているから、やる事が増える。
  情報を公開すれば、やる事は減るし、多様な意見がもらえる。
  では、なぜ、情報を公開できないか?
  業務指示をしたいため?部下からの質問に回答する必要があるため?
  質問をさせないためだったのかもしれない。
  ここは上司として、説明責任が必要。

 ③上司には説明責任がある。
  会社の考え方や、なぜ、そうしたのかを回答する必要がある。
  つまり、ここが重要でアホな事言ってれば、それで評価される。
  自分が下に見られるのがいやで説明をしていなかったかもしれない。
  説明すれば、質問が来るから。
  マネジャーの重要な仕事は意思決定。

 ④100人100通りの働き方
  もう多様性がある社会で、人それぞれ。人にあった対応をする。

 ⑤責任の取り方
  今まで責任ってどうやって取るのか分からなかった。
  問題が起きれば最後までやるけど、それって、責任を取るという事ではない気がしてた。
  責任の取り方はメンバーがなるべく成功する確率が高くなるように導く事と学んだ。
  この言葉はすごいしっくりした。
  ただ、これをやるとマイクロマネジメントになりがちなので、注意はしたい

★本を読んだ結果、どういう行動をとるか?


 ・情報を公開する。
  閉じたチャットを作らない。
  そもそも、今僕の部下には協力的に会社を良くしようとする人がいる。
  この人たちに向けて、この人たちがボトムアップで色々施策してくれた方が良い。
  残業させるかもとか思わないで、積極的に公開する。

 ・説明をする
  相手が納得するまで説明する。
  なるべくオープンな場所で行い、聞いたら答えてくれるという環境を作る。

 ・共有資料置き場を作る。
  ここにノウハウをためて、人依存を無くす。上司だけが持っている知識をドンドン共有する。

  公開すれば、タスクは自分の手から離れていく。 

 ・任せる
  自分でやろうとせず、任せて、責任を取る。

 ・時間で解決しない
  無理だと思ったら、時間で解決しない。
  時間以外の方法を考える。

購入はこちらから


部下と自分の成長が加速する コーチングノートの書籍レビュー

部下と自分の成長が加速する コーチングノートを読みました。
とても良い本だったので、以下感想です。

★この本を読む目的


 指導力を強化したい。

★学んだ事


 ・コーチングは会話を楽しむ事という観点が抜けていた。
 ・指導する前に信頼関係が無いと意味がない。量より会話の頻度が重要で、会話を通して信頼関係をあげる。
 ・普段から話しかけやすい表情やあり方をする事が大事。そうしないと、相手は心をまず開かない。(P52参照)
 ・本人さえも気がついていない言動や行動を誉めるのがポイント。つまり、承認(アクノレッジメント)をしっかり伝えてる。
 ・結果重視型からプロセス志向型に移行させる。結果より、プロセスを見ると、本人の自己成長感が得られる。

★また読みたいか


 この本は何度も読みたい。
 上記記載の通り、学びは多かった。
 振り返るにはちょういどいい。

★本を読んだ結果、どういう行動をとるか?


 ・コーチングに重要な二つの時間を持つ
  ①相手について考える時間を持つ
   毎週日曜日、子供が寝た後に考える
   コーチングノートのDatasheetベース
    ・強み
    ・弱み
    ・目標

  ②相手と的を絞った短い会話をする時間
   1On1を作る。
   話す回数を増やす以下の施策をする。

 ・指導する時は相手との距離感が大事。知らない相手からいくら言ったて無駄
  ・話す回数を増やす
    ・エレベータの時は何か話す
    ・暇そうな時に話しかける
  ・相手に興味を持つ
    相手の仕草を観察する。

 ・話を聞いてる時は自分が話す事を考えるのをやめる。
  聞くことに集中する

 ・一緒に同じ目標を目指す
  近未来の目標を立てて、進む。
  一人一人目標を決める。
   

購入はこちらから


自己紹介

2019年12月時点の自己紹介です。

私は37歳で4人家族(妻、長男(6歳)、長女(2歳))です。

仕事はIT系の受託会社で制作のプレイングマネージャをやっています。

マネジメント、ディレクター、開発(主にPHP、時々Pythonの開発)

このブログでは以下を書きます。

①仕事

 今の会社がほんといい人ばかりで仕事内容も私にあっており、充実した日々を送っています。

 ただ、マネジメントや組織をでかくする事はうまくできておらず、向上させたく、

 考えを整理する上で纏めます。

 あとは技術ネタ

②副業

 副業を始めたく、副業の内容も記載します。

③育児

 子供が好きなので、子供の話も。

④家事

 家事が苦手なので、成長の証を。

このブログも副業の一環です。

収入源を増やしたく。

いざ、スタート!!!

最後に一つ、

最近、Goというプログラム言語で案件を取れたので、ワクワクしています。

という事で、

色なん事に挑戦しましょう!!

Let's Go~

これからの3大テーマ

直近1年の私の3大テーマ

 

①お金を稼ぐ

お財布を増やす繋がりですが、

 1.投資再開

  昔は日本の株を買ってましたが、今回はインデックス投資を始めます。

  S&P 500を早々に調べて、良かったらやってみます

 

 2. UI Scopeの習慣化

  もう日々の業務として取り組みます!!

 

②育児

 子供の教育に対して自分の基準を作る。

 1.子供の成長を促す教育を行う。

  まずは知識を本で身につけようと思います。

  成長を促す方法、成長を阻害する行動を学びます。

 

③仕事

 今回はプログラマとしてのレベルを上げる。上流の勉強は控える。

 1.技術の底上げ

  以下の技術を実際使ってみる。家ではアウトプットできるものしかやらない。

  (ただのインプットは電車でやる。)

   ・サーバレス 

   ・アレクサスキル

   ・リアルタイムデータベース